TOP

5 December 2016

5 December 2016

VI計画|長州苑

山口市にて、観光客主体の接遇施設・大型食事施設・土産品、贈答品の販売を行う長州苑のシンボルマークを制作しました。
今後はさまざまなアプリケーションデザインを進めて行きます。

シンボルマークコンセプト

観光にとって「歴史・文化・食・人」は欠かせない魅力的要素といえます。このシンボルマークは前出のキーワードを4つに丸に表現し、繋ぎ合わせ、花開かせて造形化しています。また、絢爛たる大内文化を創り上げた大内氏の家紋「大内菱」の菱形を内包させると同時に「山口七夕ちょうちんまつり」の連なる提灯をもイメージさせています。「山口七夕ちょうちんまつり」は、大内氏の第26代盛見が先祖の冥福を祈るため、笹竹の高灯籠に火を灯したのが由来とされる日本三大火祭りのひとつで、大内文化の流れを汲む重要な観光資源といえます。こうした観点からも大内文化の最高傑作、国宝・瑠璃光寺五重塔の前に店を構える長州苑のビジュアルアイデンティティに大内文化の誇りを掲げるのは必然と考えます。 和モダンをコンセプトに、時代性を有した伝統感と優雅さ溢れるビジュアルに仕上げています。

5 December 2016

CI計画|株式会社 田村ビルズ

山口市に本社を置く田村建材株式会社が田村ビルズ株式会社へ社名変更されるにあたり、CI計画を実施しました。 タムラグループ各社のシンボルマーク策定にはじまり、名刺・封筒などのステーショナリー、社屋サイン、社用車、ユニフォーム等、あらゆる媒体の一貫したデザイン開発を進めています。

シンボルマークコンセプト

このシンボルマークは社名である「田村」の「田」をモチーフに制作したデザインです。「田」という漢字は一般的には「穀物を栽培するために区画された農地」の語義で使用されますが、塩田、油田としても使われており、この使用例から「モノを産出する土地」つまり、無限の可能性を秘めたビジネスフィールドという意味合いをもって、囲いを取り払い造形化しています。併せて、切り込んだような白の部分は輝かしい未来へ繋がる光をイメージさせ、シンプルでポップな造形は、若くてフレッシュな企業であることを訴求しています。また、それぞれの仕事の領域や、社名からくるイメージでカラーを決定しています。 建築事業を主体とする田村ビルズは、濃い青とグリーンを用いて“青空と大地”を表現、環境事業のタムラエンバイロは、“大地”のグリーンに明るい水色を組み合わせて“空・水”を表現し、浄化される環境をイメージさせています。キャロットは名前からくるイメージで、親しみのあるオレンジとグリーン、TAMURAホールディングスは、3社の色を組み合わせで表現しています。

17 October 2016

レノファ山口認定ソング「Orange」CDジャケットデザイン

山口県防府市出身 シンガーソングライター水本 論さんの
レノファ山口認定ソング「Orange」のシングルCDジャケットをデザインしました。

10 September 2016

10 June 2016

宇部・山陽小野田市の若き新規就農者たちを応援するブランド開発 「情熱農家プロジェクト・トッピン」

平成26年12月、山口県美祢農林事務所農業部の主催で開催された、デザイン研修会において弊社、吉井純起は講師を務めました。このセミナーが縁となり、農業集団「トッピン」の立ち上げに際して、ブランド開発の依頼を受けました。 山口県においても農業の担い手不足は深刻で、農業従事者の高齢化率は全国2位にあります。こうした中、農業に夢をかけようと新規就農した若者たちの存在は貴重で、何とか「デザインの力」で彼らの存在を輝かせ、よりよいものを求めている消費者に彼らのものづくりに懸ける良心を届けたい。そして、彼らに続く就農者の出現を目指して開発を行いました。

情熱農家プロジェクト:トッピン/ポスター

シンボルマークコンセプト

平均年齢が30歳代。しかも全員が新規就農者の5家族でスタートする農業集団「トッピン」。 この若き農業集団「トッピン」のシンボルマークはトッピンの「ト」、またはローマ字の頭文字「t」(小文字)をモチーフにデザイン化しました。創作にあたっては、従来の農業集団からの脱却を目指し、「楽しさ」や「オシャレ感」が伝えられるデザインとし、色彩的には、ビタミン色である赤と緑を用いて、野菜のパワーと、若い農家の情熱を表しました。
また、花を思わせる形状でもあり、花の時期を作物を結実するための前段階と考え、若い農家をイメージするとともに、5家族からスタートした就農農家が拡大し、発展するよう願いを込めました。また、直販にもこだわるということから、消費者と農家を結ぶ「プラス」という意味合いを持たせています。

「情熱農家プロジェクト」というネーミング

「トッピン」と言う言葉だけで、アイデンティティを訴求するには、さらなる言葉が必要と考え提案したのが『情熱農家プロジェクト』というプロジェクト名です。情熱という言葉で、農業に対する姿勢と作物に対する愛情を表現し、「プロジェクト」とすることで、食に対する安全・信頼を担保するという共通理念を旗印にした集団であることを表しました。

情熱農家プロジェクト:トッピン/シンボルマーク

6月10日リニューアルオープンした、コープここと宇部店内の売り場スペースをデザインプロデュース

30 April 2016

5 April 2016

パティスリーケンジ「ばなもんきー」が、
「ときわ動物園応援!スイーツグランプリ」グランプリを受賞

宇部市が、3月19日の「ときわ動物園」のグランドオープンを記念し、ときわ動物園で飼育している動物をイメージする菓子やパンなどを市内各店舗から公募し、人気投票を行いナンバーワンを決める「ときわ動物園応援!スイーツグランプリ」が開催され、弊社が商品企画からパッケージデザインまでを行った「ばなもんきー」がエントリー商品28商品(27店舗)の中から、見事グランプリを受賞しました。

14 March 2016

VI計画|生活協同組合コープやまぐち「サービス付き高齢者向け住宅 コープここハウス湯田」

店舗、宅配、共済等の事業を展開されている生活協同組合コープやまぐちさんがこのたび、高齢者福祉事業に新規参入される事となり、その初陣となる「サービス付き高齢者向け住宅 コープここハウス湯田」のブランディングの依頼を受けました。 シンボルマーク策定にはじまり、サイン、車両、ユニフォーム、名刺等のステーショナリー、パンフレット・新聞広告・ポスター等の広報物にいたるまで、一貫したデザイン開発を行いました。

シンボルマークコンセプト

COOPの「C」「O」「P」全ての文字をモチーフに「四葉のクローバー」をイメージさせ創作したデザインです。四葉のクローバーは、幸せのシンボルとして広く認知されている存在で、 幸せを願う想いを企業の象徴として社会に掲げ、組合が果たすべき社会的使命を明確化しています。また、円形を重ね、組み合わせることで、関係者が一体となって推進する『共助・共働』の福祉サービスを表現しています。 色彩は、コープやまぐちのブランドカラーである赤を使用することで関係性を視覚化しています。ただ、四葉というモチーフから赤の単色では稚拙な印象を与えるため、ニュアンスのあるベージュを添えることで、高度な福祉サービスをイメージさせ、コープブランドの増幅を図っています。

29 February 2016

パティスリーケンジ「宇部ダイヤ・炭都ロッシェ」が、
雑誌「Haanako」、「女性自身」にそれぞれ掲載されました。

弊社が商品企画からお世話しているパティスリーケンジさんの「宇部ダイヤ・黒」、「大吟醸ケーキTAKA」はこれまで多くのメディアに取り上げられていますが、今度は「宇部ダイヤ・炭都ロッシェ」が俄に注目を集めています。
「女性自身」「Hanako」の2誌に、いずれも山口県、あるいは中国地方の代表として選出、掲載されました。この「炭都ロッシェ」は石炭産業を礎として栄えた宇部市を「炭都」で表し、ネーミングしたスイーツです。

女性自身 2016年3月29 4月5日合併号

Hanako 2016年2月11日号

25 February 2016

15 January 2016